行ってきました、草津温泉旅行!!
無事日本ケイキフラコンペが終わり、このジャッジ達の晴れやかなお顔。。だって明日から待ちに待った「草津温泉旅行」なのですもの!!
「ふみこ、アンティージャンが病気で来れないよ。。」「そんな、ばかな。。あんなに楽しみにしていたのに。。」そもそもこの計画はアンティーじゃんのリタイアを記念しての旅行なのに。。本当に残念。
さあー出発、まず東京駅から新幹線で、高崎まで移動して、そこから車です。
「エッ、ふみこ私達この大きいバスに乗るの??」「誰がドライバー?」「勿論!フミコです、大丈夫、アイアムグッドドライバー!!」「。。。。。」
「ワーオ、ゴージャス、ナイス」「アイ ライク!!」
昨年の11月、私とまさこ&みちよはこの旅行地を決める為に、日光、伊香保、草津、軽井沢を下見旅行に来ました。そして選ばれたランチが、この水沢観音に有る「田丸屋」うどんです。
草津はまだまだ雪が深く、皆さん大はしゃぎです!「ふみこ、写真、写真」温泉街の沢山のショップの前から誰も動こうとしません。。
やって来ました、草津名物温泉まんじゅう!!「美味しい、ふみこ!」「ベリーソフト!!」
「ハイハイ、中に入ってよ、お兄さん、お姉さん、買った、買った!!」このおじちゃんって、一日におまんじゅう何千個売るんだろう。。。。おじちゃんの顔見ると草津に来たってほっとするもね。 お見事!
有名な「草津温泉湯畑」です。知ってました?この湯畑ってあの太陽の塔の「岡本太郎」さんがデザインしたのですって!! なるほど。。
この皆さんのお顔を見れば、何れだけ皆さんがハッピーか解りますね。。良かったここを選んで。。
ここは「西の河原」です、川が全て温泉のお湯なのです、何世紀もお湯が耐える事無く流れている何て何て不思議で、贅沢なのでしょう。。。
アンクルネーザンは「僕はどうしてもフミ子のツアーに友人を連れて来てやりたかった!有難う フミ子。」 きょ,恐縮です。。来てくれて有り難うアンクル。
「アンティー モミ、ディナーの前に温泉に入りましょう!!」「え〜、アイアム ヒラヒラなんだけど....」「大丈夫、今は人も少ないし、誰も人の事気にしないから!」
じゃ、お風呂の後はふみこが浴衣を着せて上げます、ドレスアップして皆さんを驚かしましょう!! 「ワーオ、ビューティフル!アンティ!」「ふみこが選んでくれたのよ、どう?きれい?」
お食事を堪能したら、写真撮りましょう!奇麗に撮ってね!
「アッ、外を見て!雪が振って来たよ!!」「僕たち外に行って来るよ!!」「駄目、そんな格好じゃ転ぶし、風邪を引く、寒い!!」 怒鳴っても誰も私の言葉など聞いていません。。。。
知らない、私はもう一度温泉に行こうと。。もう最高の贅沢だね、まさこ。
見て下さい、この雪、雪!朝起きると新雪が30センチ以上。。。「ゲッ、この辺りの除雪ってどうなっているのかな。。」 実は今日は山超えで、軽井沢まで行くのです(フフ、もうやけくそです 笑)
折角草津に来たので、ゆもみ体験をしましょう!!さあ〜昨日私がバスの中で教えた唄を唄ってね!!
♪〜♪草津良いとこ一度はおいで (はあ〜どっこいしょ) お湯の中にもこりゃ花が咲くよ〜 (ちょいなちょいな) ♫〜♪
「大丈夫、フミ子は雪国で育って、雪道のドライブが得意だから。。」クム様が一生懸命他の先生方に説明します。。エッ、それって自分に言い聞かせているクム(笑)?
まさこちゃん、車が1回転する時まで、「キャ〜」って言っちゃ駄目だよ、私を信じてね(笑)!!
皆が怖がってもフミちゃんは今日超ハッピーです、実家の道路は熟年の草野組の番頭大西さんが最新のロータリ−で雪壁を作りながらアスファルトまで除雪をするので、こんなタイヤショベルで押しながらの除雪道は超〜懐かしい。。
もう嬉しくて、緊張しながらもルンルンドライブを思いっきり楽しみました!!最高!
今回アンティーじゃんが来られなかった事が本当に残念でした、アンティー早く元気に成って下さい。。皆をここに連れて来てくれて有り難う!!
| 固定リンク