« 募金活動3日目! | トップページ | 静岡大学附属浜松中学校の生徒さんと!! »

2011年3月28日 (月)

義援金を福島県にお届けしました。。

今回私達が学んだ事は本当に沢山有りました。。Photo

被災地の皆様の気持ちを思い、皆それぞれに時間を作り、昼、夜ワキキキに立ち、義援金を呼びかける。。

「日本を助けて下さい!!」 「皆さんの力をかして下さい!」

只募金をするだけでは知りえなかった、国を超えた皆さんの愛を十分受け止める事が出来、被災地の皆さんには申し訳ないのですが、本当に学ばさせて頂きました。。沢山の仲間が私を支えてくれたお陰で、素晴らしい成果が上がりました!!Photo_2

ハラウの皆さんとそのお友達&ご家族、タケシ・サッカー仲間、エリカ、アスカ、池田家、フミエのママ友&キッズ、お忙しい中本当に有難うございました!

ケイキフラのアンティー ジャンも駆けつけてくれました!Mahalo nui Aunty Jan!本当に嬉しかったです。。

そして日本からのゲスト「松岡ファミリー」

子供達も大きな声で「プリーズ ヘルプ ザ ジャパン!!」と、必死で可愛い声がワイキキに響きます!!

有難う、みんな・・・・今の此の気持ちを忘れないでね!!I

私はこの活動をしながら迷っていました。。これだけ沢山の思いを込めた義援金、何処に受け取って頂くのがベストだろう。。と。

始めは「日本赤十字社」と考えてスタートしたですが、もう少し具体的に地域をもヘルプさせて頂けないかと考え、今日本で一番苦しんでおられる福島県へお届けす事が決まりました(一部は赤十字社にもお送りします。)Gienkin

福島県被災地にはお知り合いが何人かおられ、今回その方達にご相談し、「福島民報新聞社」を通じ、福島県庁にお送りする事が出来ました。

ご自分も苦しい中、ご協力頂いた、佐藤ヒサさん、佐藤重彰さん、二階堂さん、本当に有難うございました。

今回は福島県になってしましたが、その他の被災地の皆様も含め、一日も早く皆様に心落ち着ける日々が戻られる事を心よりお祈り致しております。。

そして何時の日か笑ってお会い出来るその日まで、どうかお元気でお過ごし下さい!! フミコ&パパイリマ

|

« 募金活動3日目! | トップページ | 静岡大学附属浜松中学校の生徒さんと!! »