真夏の日本は暑かった~~!!
皆さん~梅雨明けの日本は本当に暑かった~~です。。(笑)やっぱ私はハワイが良い。
アッと言う間に“父の一周忌”を迎え、本当に一年は早いものです。。
そして昨年は居なかったこのヒロトももう五ヶ月、こんなに大きく成っていました!!
可愛いでしょう!?泣かない、ぐずらない、誰にでも抱かれ、何時もご機嫌。。とても良い子です。。今日も親戚中の人気者でした!
私が日本に入った数日は雨季の激しい雨が残っていましたが、昨日からうって変わって超~良い天気。熱い!
自称歴女のフミちゃんは同じく歴男のコウキと「小谷城」跡にやって来ました。
此処は浅井長政のお城で、2011年のNHK大河ドラマの主役「お江」の方が生まれました。この城跡はフミちゃんの実家から3-40分位の所、前々から来たいと思いながら今に成ってしまい、一寸とギルティー。。
うろうろしてやっと見つけた登山入り口に広い駐車場が。。「此処??」「止めて歩く?でももう少し車で行けそう。。行く?」
「すみません、車で。。」つい汗だくで歩いている登山客にお辞儀が。。でも車で良かっためちゃ遠い。。
お城の入り口付近に又小さな駐車場を見つけ、やっとホッと。。
私達は凄くラッキー!!この地元ボランティアーの「山中さん」に出会い、とても詳しくその落城の様を教えて頂けました。有難う中山さん、ちなみにこの空間はお江役の「上野樹里ちゃん」が向かいの敵城、虎御前山を指差す為に枝払いをしたそうです。来年のTVが楽しみ!
「何処から見えましたか?」「奥伊吹です。」「エッ、草野さんとこの娘さん?」ゲッ、ここでも偉大な父の知り合いが !!
短いお休みをフルに使って、今日は東京、秋葉のまさ子ちゃんが東京駅まで迎えに来てくれました。
「ギャ、私って誰かさんが乗り移った??」 「本当だアヤちゃん良く似てる。。笑」「ダメ、ダメ、撮りなおして!」「キャ~、また同じだよ~、そっくり」!!
お腹がひっくり変えるほど笑って、消化抜群の石井家とのディナーでした。
短い東京滞在、でもこの他にも沢山のお友達にお会い出来て、とても有意義でした、カズ君アヤちゃん有難うね。
此処は日本、鳴門エクシブです!綺麗ですね。。営業の島田さんに無理を言って取って頂きました!
のどかな猟師町の山頂にそびえる豪華なホテルと美しいゴルフ場。。超贅沢。。
広~い、スパースイートのお部屋にはロマンティックなプリンセス・バスタブや、大きなジェット・ジャクジが。。
遅れてジョイントしたジョウタ、「この豪華バスでチサトとベービーとゆっくりお風呂に入りなさいね。」
じゃヨウコ&コウキ私達は「アロマハウス」に行って見ようか?
このホテル、温泉も食事もシャトルがキャッスルを繋いでいます。。脱帽。
四国と言えば今は「坂本竜馬」ですね。。ドライバーフミちゃんは一路高知へ!!
「アッ、播磨や橋」だ!!」 ♪土佐の~高知の~はりまや橋で~♪♪~「エッ、知らない?ヨサコイ節?」
じゃさ。先ず山之内一豊の高知城を表敬訪問して。。「凄いですね、これって彦根城と同じオリジナルで国宝ですね。」歴男のコウキ興奮。
「よう~土佐に来やった、竜馬ぜよ、日本を一緒に護らんといかんぜよ!」
桂浜に立つ竜馬像の周りは全国から来やった竜馬ファンで溢れかえっています。
明治の文豪「大町桂月」が(みな月のみの桂浜・・)と 謡った桂浜、松林の向こうに光輝いています。。最高!
高知の街は何処もかしこも「竜馬。竜馬、竜馬!」勿論フミちゃんもいっぱい竜馬土産のお買い物!
エッ、四国に行って「讃岐うどん」は食べないのって?勿論食べて来ました!!
高知から天空を駆け抜ける「高知自動車道」を走り、愛媛を抜け、一路香川県へ。
四国と言えばお遍路さんの「金比羅」さん。「お客さん、タクシーで300段の中腹までどうですやろ?」「キャ~、それが良い、の、乗ります!!」
おかげさまで母も大喜びです、良かった、良かった。
帰りは念願の瀬戸大橋を渡り、岡山倉敷を回り、とても有意義な旅でした、一緒に来てくれた皆有難う!!
又マタ、超ハードスケジュールだった、フミちゃんの日本滞在も今日が最後、空港には「山本昌&みっちゃん」達がお見送りに来てくれました。
「昌君、ハワイに居る時は思わなかったけど、こうして日本で見ると本当に大きいね、一体何センチ?」「188㎝っす。」
「・・・・」 譲二や光輝が子供の様。。
今回も日本で沢山の皆さんにお会い出来て本当に幸せでした、有難うございました!!
| 固定リンク