奥伊吹スキー場 後半編
♪雪や~こんこ 霰(あられ)やこんこ
降っては降っては ずんずん積(つも)る♪♪
エッ、何をしてるのって?? 奥伊吹スキー場初お目見え、「降雪機」です!! オペレーターは甥のジョウタです。
フミコは初めてま近で見ました。。かなり感動でした。。
私の育った奥伊吹は毎年12月から振った根雪が4月に成ってもまだ有り、4月第一週目は感謝デーでリフトが無料になったほど。。
雪に悩まされ続けたのに・・でも今は世界規模の「地球温暖化」現象で、雪が少なく、今期、苦渋の決断でお目見えしたこの怪物君、私の想像を超えた良い雪を降らせてくれます。
夜を徹してのスキー場の作業は此れだけでは有りません、ゲレンデ中を走り回る「ピステン圧雪車」、完璧な道路を作る奥伊吹自慢の「除雪車」、又夜半からの「駐車ガードマン」さん達、皆さんお身体を大切に!!
と、皆さんの努力の賜物で出来上がった完璧ゲレンデ、今日はマユウが九州からボードを担いで遊びに来てくれました!
早速、姪のワカコを連れ出し、ボードレッスン!「私の長年のスキー練習時間を返してヨ!」「今時、ボードが出来なきゃ皆に付いていけない!」・・ブツブツ良いながら付いてきます。
ヤッホー、ヤッホーって叫びたい様なこの美しい山。。そう、有名な「伊吹山」です。
で、逆さ伊吹を写すこの美しい池は 三島池、「グリーンパーク山東」の自慢のビューです。http://www.za.ztv.ne.jp/greenpark/
PCボーイのタケシも集合、初めてのスノボーできっと痣だらけだね。。笑。でも楽しかったね。
こんがらがって、使えなくなっていたワイヤレスもタケシのお陰で治り、フミコのラップトップも大活躍、有難うね、タケシ。
グリーンパーク山東の冬と言えばこの「鴨の里盆梅展」でしょう。ハワイの友達よし子ちゃんもジョントしてくれて皆で梅観賞、会場は優しい梅の香でいっぱい。。
今は5分咲きで~す、推定300年の老木達が、皆さんをお待ちしています、是非お出かけくださいね。
冷えた身体は丈治兄自慢の「露天風呂」もお忘れなく!!//www.za.ztv.ne.jp/greenpark/facility/stay/index.html#day
サー、そろそろハワイに帰るから、今日はお友達と思い切り滑ろう・・・と、思っていた矢先、取材が入りました。。
この可愛いアナウンサーさん、「初めてのスノボーにトライ!! こんなに滑れるように成りました・・」がテーマ??キャ~大変!!
結果は??見てのお楽しみ、放送をご覧下さ~い、エッ、放送何時だっけ?チャンネルは??
「もうフミコは暖かいハワイに帰ります、皆さんお世話に成りました!!又来ま~す」。エッ、うるさいから、当分いいって!まあまあ~そんな事言わないで。。
| 固定リンク
コメント