« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月27日 (水)

ゲイバー「Chiko’sの夜」。。

ハワイの異色の(芸)バー、Chikos'.... 今宵は久しぶりに皆様を「ローカル・アーティストの溜り場」にご案内しましょう!!Take

覚えてくださっている方もあるかも・・確か昨年もこのハワイの音楽の穴場 をブログでご紹介しましたが・・・・・

日本からのお友達Take&Maiちゃんを案内して、チコスに行って来ました! 「サーいらっしゃい、入って、入って。。でもタケちゃん君はチョッと気をつけてね」「???」「このお店サー、男子大歓迎なんだ・」「?」Rm_hula

・・いるいる常連さんが・・・私もなるべく時間を見てホク&イオアネの応援に出かける様にしているのですが・・必ず来ておられるのが「ロバート・カズメロ様」。そう、横で踊っているクムフラ「マヌ・ボイド」さんもよく来てくれますね。 

勿論彼達は只飲みに来るだけでは無く、ちゃんと歌って、踊ってくれるのです。。ホク、ホンと持つべきはは友だね Mhalo!! Chorus_1この日も超満員。。まるで地下鉄の中の様・・殆どが立ち見です、煙とアルコールが充満してもうめちゃめちゃ。。

しかし君達、良く歌えるね、この中で・・・

この左の写真、別に悪気が有ってケアオ(ナ・パラパライのお腹をシュートしたのでは有りません(ゴメン、真横にいたので。。)、このロバートとケアオは今度出るホクのCDコーラス担当なのです。Kamaka

3人が歌いだすと超騒がしい酔っ払い達、やはり君達は音楽が好きなのか。。? バーの中は水を打ったように静まり返り、皆が耳を傾けます、「ああ~ホク、いったいその(幻のCD)は何時世出るのヨ!」

クムフラKamakaもホクに呼び出され、踊ってくれました、正確なステップ、手の動き、やはりクムフラの踊りは違います、美しい。。。Noho

な、何???マグロが2匹転がっている??じゃ無いよね・・・そうか、酔っ払って沈没したんだ・・。

いいえ、

彼らはこの狭いステージで、しかもホクの超早い歌の中、いきなりフラ・ノホでブリッジをしたのです、でも倒れていたのは数秒、瞬間に立ち上がり、息も切らさず、踊り続けます・・、この歳にしか出来ない芸当だワ~***!

この日はダンサーが多く、次から次へと皆が踊りまくったのですが、やはり最後の締めはこの方でしょう!Aunty_flo

ハワイが生んだクプナ・フラのお手本、大御所「アンティー・フロー」です、アンティー・マプと繰り広げる彼女達独特のコロヘ・フラの世界~い~、セ、セクシー・・)、そこに居る全ての人達の心をギュと鷲つかみにします。 (でもあなた、真似しちゃダメよ、このアンティーのお歳になり、顔にならないと・・・)  

このスゴフラは残念ながら、つたないフミコのペンではとても描写が出来ません・・、このフラはその場に居て、見て、感じて頂けないと理解出来無いのです、どうぞチコスに皆さん見にいらして!! 

フミコ

追; 一緒に行ったフラ・シスターが「凄すぎる、誰も彼もが踊れるんですね・・・」「そう、君以外はね、でもアキⅡ、君が努力すればチャンスがいつか来るかも・・・来ると良いね・・・多分ね??」・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月)

アロハウイークとマツケン・サンバ♪♪

Napala みんなアロハ・ウイークの始まり、始ま~り だ~ヨ!!

イベントの始めはワイキキのカラカラウア大通りを歩行者天国にして繰り広げる大ブロックパティー「Ho'olaule'a」Kaina 

通りの至る所に作られたステージではハワイアンミュージック界の若手NO1のNa Palapalai に大群集が。。でも な、なんと彼らはステージをハシゴしています。

「ねーKeao, 私達は応援に付いて行くけど、同じ曲を歌たちゃダメだよ」 「Ok 大丈夫・・」 フフ、売れっ子は大変だ-!!Maui_2

至る所で繰り広げられた数々のイベント、やはりハイライトはこのパレードでしょう。。

見て下さい、この美しいマウイやラナイのプリンセス。。でもフミコは知っています、彼女達はこの晴れの舞台の為に毎晩寝ずにこの沢山のLeiを作り続けた事を、それはまさに「感動」・・です。Lanai_3

と、有る年のアロハウイーク、お友達のジェリー・サントスさんが名誉の「Pau Marshal] に選ばれたのです。。サー大変、見て下さいの馬に着いている巨大なLei、これも勿論手作りなのです。。。

私達は、毎晩カネオヘの家に集まり、必死で作りました、一人分じゃないのです、お付きの人達のも全部・・・・、ダメもう手が痛くって花に触れないよー・・あ~ん、痛いよう~。。Shougun

☆そしてその代償は、毎年選ばれるコンテストの優勝者の名誉です。そうこのパレードはコンテストでも有るのです。

さて、今年のパレード、20年以上在住していて、数多くのパレードを見て来ましたが、今日はとても面白い光景に出会いました。(*^-^) もう最高!!

見物人、通行人が走るのです、始めはエッ何なの?と思いや、人々がパレードの行列と平行して大勢走って来るのです。 エーと・・な、何?? 思う間もなく 私も群集につられて「必死で走って」います。。(笑)

走っているのは若者が圧倒的、中には子ずれのバギーを押している人も! 危ないヨ~。 横には訳の解からない外人が走りながら私に「What?誰が乗っているのだ?」「暴れん坊将軍ダヨ!」「オー彼か、俺は毎週TVを見てるよ!」 と言いながら一緒に走って来ます」σ(^_^;)アセアセ...M1

いや~、ホンと良い運動に成り、とても楽しかったですと、その夜松平健さん楽屋にお邪魔し、彼にその事を話したら、「へー、通常は走って追いかけないんだ?」 「有りえません! 此処はハワイ、みんな通りに腰掛、のんびり見て要るだけです, しかしすごい人気ですね」・・

サーンバ、サーンバ マツケン・サンバ~~♪M4  オーレ!!

そう、この夜は近所のお友達と一緒にマツケン・サンバを見に(踊り?)行って来ました!!

私はてっきり、「暴れん坊将軍」の立ち回りがメインで、最後にマツケンサンバかな~と、思ったのですが・・・いいえ、彼はショーマンでした。 

一晩中早代わりで豪華なコスチュームを着こなし、歌い、踊り続けたのです。All_2 。。すごいパワー!

とっても楽しかったで~す。最後は健さんと一緒に記念写真! 「ハイポーズ」 。。。

(フミコの心の中・・) 私サー、出来れば将軍様」と一緒に撮りたかったな~~。。不謹慎。。Maili

始めは誰も興味がないかと思っていたのですが、子供達も大喜び、行ってよかったね。 フミコ  

あっ、そうだ今日はマイリーもパレード出たんだよね、熱かったね、ご苦労さん。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »